今年もよろしくお願いします。 2010年1月
今年の年賀状は大好評でした。
みんなニッコリ笑顔です。新しく高尾朱里さんもメンバーに加わり、よりいっそうパワーアップの年にしたいと思います。
先日、新年会、歓迎会を行なったかと思ったら、もうユッキーの誕生パーティーです。
1月30日22才!!思わず”22歳の別れ”を口すさんだら”お母さんも歌ってました・・・・”と。
そーですよね。そーですよね。私もみんなのお母さんと同じなんですね
岩手のイクラ丼と新巻鮭・築地No1.の時鮭のコラボの一日でした。全て頂き物でありがたいです。
クリニックでは、今クリーニングやトリートメントの時に歯肉マッサージを無料で行っています。
口腔内には患者さんの状態を知るためのたくさんのヒントがあります。
それを読みとる1つの方法として歯肉マッサージを取り入れています。指から伝わるあたたかさを “心地よい” 体験として身も心もリラックスして下さいね。
「歯茎ってこんなに凝っているものなんですね。お口の中が軽くなった感じがします。」
なんてよく言われます。
お待たせいたしました、β-Tcp・α-Tcp 骨造成材が手に入りました。 2009年12月
FDAの許可を取得しました。歯周病などで、骨がなくなった方、インプラントを入れるのに骨が少ない方、短期間で骨を置換し自家骨を造成します。
ホワイトニング材料も、輸入しなければ手に入りませんでした。今ではかなり普及していますが、ホワイトニング機器、材料がまだ許可がおりていないころのことを考えると、この骨造成材も、どんどん使われていくことでしょう。
30代、40代からのキレイな方が歯周病になっているので、いち早く使ってあげたいと思います。
インプラントが入っている方のクリーニングは、今までは重曹を使っていましたが、これでは傷をつけます。このβ-Tcpをパウダーにしたものを吹きつけると粒子が丸いので傷つけることなくピカピカになります。当院では、インプラントの方の検診でのクリーニングはβパウダーを使っていく予定です。
12月 お昼 クリスマス。自動シャッターの為、かわいいスタッフが切れてしまいました。
インビサライン矯正セミナー 2009年11月
11月ももう終わりですが、私がインビサラインと言うワイヤーを使わない透明のマウスピースを使った矯正を導入するためにセミナーを受けていた頃、スタッフは接遇セミナーを受講しておりました。熱心ですね。よりいっそうステキな笑顔で、患者様を迎えられると思います。
お昼は、搾りたて牛乳たくさん頂いたのでホットケーキパーティー、後日、讃岐うどんを頂いたので、うどんパーティーになりました。
ペンシルバニア大学研修留学 2009年10月
しばらくの間、クリニックをお休みにして申し訳ございません。フィラデルフィアのペンシルバニア大学研修留学、無事終了いたしました。
歯周病学講座で、新しい歯周病治療、ティッシュエンジニアリングを用いた新しいインプラント治療を学んでまいりました。日本の歯科治療は3~5年遅れているといいますが、10年位は遅れているんじゃないかと思います。骨、歯周組織再生療法の劇的な進歩で、従来の治療法が革命的に変化した事を実感しました。日本で骨歯成材認可されるのに何年かかるでしょうか。
その中でも、新しく学んだ治療法を私の得意とする歯周病の手術やインプラントの手術に取り入れ、最新の技術を患者様に提供していきたいと思っております。
著名な Dr.Lee 先生のライブ手術
フレンドリーでした。
マイクロスコープを使った治療で有名なKim先生と
サティフィケート
修了式
Fiorellini 教授と
朝夕涼しくなり過ごしやすくなりましたね。 2009年9月
今回「キィーンという音がイヤ!」「機械の振動が苦手!」「歯を削りたくない」と言う患者さんの為の治療方法をご紹介します。
『カリソルブ』という全く新しい、健康な歯質を不必要に除去せずに、虫歯になった所だけを軟化して除去する液を使った方法です。
患者さんのリクエストも多く、今まで小さい虫歯にだけ使用していたのですが、さらに深く大きい虫歯にもこの方法を使ってあげたいので、先日セミナーに行ってまいりました。
2つの液を混和し、虫歯になった所へ浸し、30秒間放置し、軟らかくなったところだけを除去していきます。
アミーズではさらに適用範囲が増えましたので、是非相談にいらして下さいね。
宇佐美先生が御実家に帰られた為、残念ですが退職する事になりました。
そこで「送別会」ではなく、「歯科医として前途を祝う会」を開きました。いつもの『口福会』ですが・・
・豚肉のソテーコケモモソースにいちぢく添え
・前の晩からカレーヨーグルトに漬けこんだタードリーチキン
・いろんな種類のベーグルとスモークサーモン、クリームチーズ etc
宇佐美先生が顔出しにいらした際は、また、宜しくお願いします。