矯正歯科治療とは
歯科矯正とは、一般的には悪い歯並びをきれいに治す治療のことをいいます。しかし歯並びの美容的な改善をするだけではなく、発音障害を改善したり、食べ物をしっかりとかみ切り噛み砕けるようにするという目的もあります。しっかりとバランスよく噛めるようになることによって全身とかみ合わせのバランスがとれるようになります。
その他には歯のガタつきをなくすことにより歯の清掃性を良くし、歯の寿命を延ばすという予防的な効果も持ち合わせております。
部分矯正治療
軽いねじれや隙間を閉じるような1歯から数歯のみ治療が必要な方に適しています。あるいは一般な歯科治療で下記のことが必要な治療です。
- クラウン(冠)、ブリッジ、インプラント、義歯などを適切に入れる為に、歯の移動が必要な場合に行われます。
- 歯周病の治療の弊害となる場合や、口腔内の清潔を保つために行われることもあります。
全体矯正治療
上下顎のすべての歯を動かす必要がある治療です。成人の場合はもちろん、混合歯列期~全体治療を始めることもあります。
矯正治療の対象となる不正咬合
叢生(乱杭歯、凸凹の歯並び)
反対咬合(受け口)
上顎前突(出っ歯)
開咬(前歯がかみ合わない)
前出遅延や埋伏(歯がなかなかはえてこない)
これらの他にも歯並びやかみ合わせについて気になることがあればご相談下さい。
矯正治療の必要性について
歯並びが気になるかたは多くいらっしゃると思います。残念ながら、(特に成人においては)放っておいても良くなる事はほとんどありません。歯並びが悪いと下記のような不具合が生じます。
歯並びが悪いと
- 歯磨きがしづらい⇒虫歯、歯周病になりやすい
- 食べ物を噛む時に、効率が悪い・発音しづらい音がある
- 成長期には顎(あご)の成長に悪い影響を与える恐れがある
- 歯並びがコンプレックスとなることがある
矯正治療を受けて歯並びを整えると
- きれいな歯並びになる
- よく噛める、発音が改善される
- バランスのとれた顔立ちになる・歯みがきがしやすくなる
矯正治療を開始する目安について
一般的に、矯正歯科は早く始めるほど、歯の萌出や骨格の成長に合わせて理想的な治療結果を得ることができます。治療を遅く始めるほど、患者様の骨や骨格に合わせた範囲での治療しかできなくなります。そこに、早期治療と後期治療に分けた二期分割治療の意味があります。
子供の矯正(第一期治療 6~9歳頃の混合歯列期)
【メリット】
- 噛み合わせを悪くする因子の排除・抑制・永久歯が並ぶための場所を確保・骨の成長をできる限り正常な状態に誘導する
第一期治療だけで矯正治療(永久歯の噛み合わせや口元の審美性)が完了するわけではありません。※条件が良ければ、第二期治療が必要でない方もいらっしゃいます。
子供の矯正(第二期治療 10歳頃の永久歯列期)
早期治療により、骨格や歯並びのかなりの部分は改善されているはずですが、正しい噛み合わせが得られているとは限りません。すべての歯を正しい噛み合わせにします。
大人の矯正(成人矯正)
正しい噛み合わせは見た目だけでなく、体の健康にもつながります。最近は矯正器具の進歩によあり、目立たない矯正器具の開発も進んでいます。1人1人のライフスタイルを考え、最適な治療のご提案をしていきます。治療には年齢制限はありませんので、どなたでもお気軽にご相談ください。
当院の矯正治療の流れ
初診相談:所要時間 20~30分
相談は、治療に関する心配や疑問を聞くことから始まり、患者様の気になる歯並びを診査し、矯正治療のおおまかな説明、見通し、見積もりをお話ししていきます。
~実際に治療を始めることになりましたら~
精密検査:所要時間 30分~40分
診断に必要なX線写真、模型、口腔内写真、問診等を行います。この結果を元に、治療計画をたてていきます。
治療開始(診断):所要時間 30分~1時間
治療計画、治療期間、治療にかかる費用を詳しく説明し、あらゆる面で納得して治療を受けていただけるよう、充分に話し合ってから決定いたします。
歯磨き・プロフェッショナルクリーニング:所要時間 60分
装置を付ける前に、プロによるクリーニングを行っていきます。矯正治療中も虫歯や歯槽膿漏にならない様、正しい歯磨きの指導も行っていきます。あらかじめホワイトニング、フッ素などもこの段階で行います。
矯正装置:所要時間 30分~1時間
治療装置は取り外しのきくタイプや歯に直接接着するタイプなどがあります。型をとり、一人一人の診断に応じた装置を作っていきます。
歯の移動・定期通院:1ヶ月~2ヶ月に1度、所要時間:15分~1時間
個々の歯並びの状態によって治療期間は異なりますが、おおよそ1ヶ月あるいは2ヶ月に1度の通院となります。
保定期間・アフターケア(保定装置作成・経過観察):所要時間 15分~40分
歯の移動が完了し、希望の位置に歯並びが揃ったところで、矯正期間は終了します。移動した歯を安定させるため保定装置を使用します。保定期間中は、数か月から半年の割合で通院していただき経過を見ていきます。一般的な保定期間は2年前後です。
全ての治療が完了
安定が確認されてから全ての矯正治療が完全に終了します。メンテナンスは欠かさないでください。
当院では患者様の症状に適した矯正装置の使用をおすすめしております
性能や審美性の観点から厳選した、現在当院で使用中の装置の一例をご紹介します。(永久歯列期~)
プラスチックブラケット
過去のプラスチックブラケットは、治療速度が遅くなるという欠点がありましたが、現在のものは精巧な造りになり期間も他の装置とさほど変わりません。透明の装置を使用しているので、審美的に優れています。
クリッピー
治療の各段階に合わせて適切なワイヤーやブラケットの固定度合いを選べます。歯の移動を柔軟にコントロールしてより短時間で治療効果を上げられます。
デーモンシステムブラケット
デーモンシステムは矯正治療の初期の段階で効果的な歯の移動が可能です。装置は少々大き目ですが、サイズが大きいことにより歯の移動のコントロールがより効果的に行えます。しかし、全ての症例に効果的ともいえません。このシステムの場合は、装置の費用が別途かかります。
マウスピース型矯正装置(インビザライン)
透明で目立たない取り外しができ、普段通りの食事や歯磨きが可能です。1日20時間以上の装着が必要です。
マウスピース型矯正装置(スターアライン)
前歯の部分矯正をしたい方、費用を抑えたい方におすすめの取り外しが可能なマウスピース型矯正装置です。透明で目立たず、普段通りの食事や歯磨きが可能です。治療中は1〜2週間ごとにアライナーを変える必要があります。
微調整や部分的な矯正に適しています。
矯正治療の痛みについて
歯に力を加えることで、歯は骨の中を少しずつ移動していきます。それに伴い多少の痛み、違和感が生じることがあります。できるだけ、歯やその周りの組織に負担が少ないような力を加えていくので、痛みは最小限に抑えられます。
ただ、痛みには個人差がありますので、最初から全く痛くない方から、歯が浮くような感じがした、噛む時に少し痛かったなどといった症状をおっしゃる方もおられます。そのような症状も、次回の治療まで続くのではなく、2~3日で和らいでいきます。
マウスピース矯正の場合はほとんど痛みがありません。
ワイヤー矯正の費用
治療 | 消費税別料金 |
---|---|
部分矯正 | 200,000~300,000円 |
ワイヤー矯正 | 700,000円 |
ホワイトワイヤー(片顎) | 750,000円 |
ホワイトワイヤー(上下) | 1,500,000円 |
マウスピース型矯正装置(インビザライン) | 800,000円 |
マウスピース型矯正装置(スターアライン) | 診断料:30,000円 1ステップごとに片顎:30,000円 |
ワイヤー除去 | 5000円~10,000円 |
※別途消費税を申し受けます。
矯正治療Q&A
矯正歯科治療とは?
歯科矯正とは、一般的には悪い歯並びをきれいに治す治療のことをいいます。 しかし歯並びの美容的な改善をするだけではなく、発音障害を改善したり、食べ物をしっかりとかみ切り噛み砕けるようにするという目的もあります。しっかりとバランスよく噛めるようになることによって全身とかみ合わせのバランスがとれるようになります。 その他には歯のガタつきをなくすことにより歯の清掃性を良くし、歯の寿命を延ばすという予防的な効果も持ち合わせております。
どのような場合に矯正治療が必要なのですか?
矯正歯科治療とは、悪い歯並び・噛み合わせを矯正して健康で美しい歯並び・噛み合わせに改善し、口元や顔全体の形を整える歯科治療です。
- 悪い位置にある歯を骨の中で少しずつ動かして美しい歯並び・良好な噛み合わせに改善します。
- 上下の顎のバランスの改善を図ります。
- 口腔内の衛生状態の改善・向上を図ります。
部分的な矯正と全体的な矯正があります。 部分矯正治療1歯から数歯のみ治療が必要な場合。軽いねじれや隙間を閉じるような治療、あるいは一般の歯科治療で下記の事が必要な治療です。クラウン(冠)・ブリッジ・インプラント・義歯などを適切に入れる為に、必要な歯の移動や噛み合わせを改善したり、歯周病の治療やその後の口腔衛生環境を整える為の歯の移動や噛み合わせの改善します。
全体矯正治療上下顎のすべての歯を動かす必要がある治療です。混合歯列期(乳歯と永久歯が混ぜっている時期)であっても、顎や奥歯の位置関係の改善や歯列の幅を拡大する場合は、この時期から全体治療を始めます。
なぜ矯正治療は必要なのですか?
歯並びが気になるかたは多くいらっしゃると思います。残念ながら、(特に成人においては)放っておいても良くなる事はほとんどありません。 歯並びが悪いことで、
- 歯磨きがしづらい⇒虫歯、歯周病になりやすい
- 食べ物を噛む時に、効率が悪い
- 発音しづらい音がある
- 成長期には顎(あご)の成長に悪い影響を与える恐れがある
- 歯並びがコンプレックスとなることがあるなどの不具合が生じます。
矯正治療を受けて歯並びを整えることで、
- きれいな歯並びになる
- よく噛める、発音が改善される
- バランスのとれた顔立ちになる
- 歯みがきがしやすくなる
などが期待できるのです。
子供の矯正治療は、いつ頃始めたらよいのですか?
お子様の歯並びが気になったら、まずご相談下さい。適切な開始時期は症例によって異なります。 子どもの矯正治療は2段階治療となります。 第一期治療(3~12歳)歯列やあごの骨の成長・発育にアプローチしていく矯正治療です。顎の成長を期待することができる時期を利用して大人の歯がきれいに並ぶように整えていきます。同時に上顎と下顎のバランスをとっていきます。また、成長に悪い影響を与えるような位置に生えてきた大人の歯を、改善することもあります。第二期治療(10歳~成人)大人の歯を整えていく矯正治療です。この2段階の治療の目的は異なります。
矯正治療は痛くないのですか?
歯へ力を加えることで、歯は骨の中を少しずつ移動していきます。それに伴い多少の痛み、違和感が生じることがあります。できるだけ、歯やその周りの組織に負担が少ないような力を加えていくので、痛みは最小限に抑えられます。ただ、痛みには個人差がありますので、最初から全く痛くない方から、歯が浮くような感じがした、噛む時に少し痛かったなどといった症状をおっしゃる方もおられます。そのような症状も、次回の治療まで続くのではなく、2~3日で和らいでいきます。
長期間かかるのですか?
通常の矯正治療は、1年半から2年半です。また、子供の場合、基本的には大人の歯が生えるまで治療を行いますので、長期になる場合があります。ただし、その場合は途中 2~3か月に1回程度の通院になる成長観察期間があります。
通院の頻度はどのくらいですか?
装置により異なりますが、基本的には通院は3~5週間に1度です。つまり1か月に一度の通院が基本になります。
部分的に小さい矯正はできますか?
1歯ないし数歯のみの治療が必要な場合が、部分矯正です。 また、
- クラウン(冠)、ブリッジ、インプラント、義歯などを適切に入れる
- 歯周病の治療やその後の口腔衛生環境を整える
など一般の歯科治療をより良いものとする目的のために歯を動かす場合も部分矯正が有効です。治療期間は、3ヶ月から1年程度です。
目立たない矯正装置はありますか?
色々な装置がありますが、特におすすめなのは、マウスピースを使った当院で行っているインビザラインという目立たない装置です。是非、ご相談下さい。
スターアラインの特徴は?
スターアラインは初期費用が安く済みます。1ステップあたりの移動量がインビザラインより大きく、装置製作までの時間が早いです。
矯正治療の費用はどのくらいですか?
初診、カウンセリング料は無料です。検査費および診断料は50,000円。装置料は200,000円(部分矯正)~600,000円。毎回の治療費が5,000円です。インビザライン 600,000円~。スターアライン 診断料30,000円、1ステップごとに片顎30,000円。